陳流五目あんかけ焼きそば
料理人:「赤坂四川飯店」陳建一&建太郎
2人前
- 中華麺…1玉
- サラダ油…大さじ1
- 豚バラ肉(スライス)…100g
- ニンジン…1/6本
- たけのこ(水煮)…1/2個(40g)
- 白菜…2枚
- チンゲン菜…1/2株
- キクラゲ(水で戻す)…4枚
- 水溶き片栗粉…大さじ2
- ごま油…小さじ1
下味
A
- オイスターソース…小さじ2
- しょうゆ…大さじ1
- 紹興酒(日本酒でも可)…大さじ1
- 砂糖…少々
- 顆粒スープのもと…小さじ1/2
- 水…1・1/2カップ
ワンポイント
- 紹興酒としょうゆで下味をつけた中華麺をほぐさず焼き、しっかり火入れしたあんをかける
五目あんかけ焼きそば
1. 豚肉は一口大に切り、ニンジンは2cm幅の半月切り、たけのこは薄切り、白菜とチンゲン菜は芯と葉にわけてそれぞれざく切りにする。中華麺に紹興酒・しょうゆを絡める。
2. フライパンにサラダ油(大さじ1)を熱し、中華麺を入れて中火で両面5分ずつ焼いて皿に盛る。
-
【ポイント】
中華麺はほぐさずに紹興酒としょうゆで下味をつけて焼くことで表面がカリッ、中がフワッ!に
中華麺はこんがりと焼き色がつくまでさわらない!
サラダ油を加えながら焼くことできれいに焼き色がつき、焦げることを防ぐ
3. フライパンにサラダ油大さじ1/2(分量外)を熱して豚肉を炒めて、ニンジン・たけのこ・白菜の芯・チンゲン菜の芯、の順に加えて炒める。
4. Aを加えて3~4分煮込み、キクラゲ・白菜の葉を加えて、最後にチンゲン菜の葉を加えて火を止める。
-
【ポイント】
鶏がらスープを加えて強火で煮込むことで野菜のうま味をスープに出す
具材がヒタヒタにつかるくらいの鶏がらスープで野菜がしんなりするまで煮込む
5. 水溶き片栗粉を加えて混ぜ、再度火をつけて、トロミがついたら最後にごま油を加えて、(2)にかけて完成!
-
【ポイント】
一旦火を止めてから水溶き片栗粉を加えて再度強火で優しく混ぜながら火を入れる
最後に強火でグツグツと火を入れることでしっかりとトロミがつく